ESGデータブック

コムシスグループの事業活動におけるESG(環境・社会・ガバナンス)データを掲載しています。

環境

コムシスグループは情報開示の正確性・透明性を確保するため、温室効果ガス排出量について第三者保証を取得しています。

気候変動

算定範囲 指標 単位 2022年
3月期実績
2023年
3月期実績
2024年
3月期実績
目標
基準年 目標年 目標値
温室効果ガス排出量 Scope1 千t-CO2 95 84 65 2020年 2030年 42.0%削減
Scope2 千t-CO2 17 17 14 2020年 2030年 42.0%削減
Scope1+2原単位 t-CO2/億円 19 18 14      
Scope3
  1. 1購入した製品・サービス
千t-CO2 306 271 253      
  1. 2資本財
千t-CO2 38 33 65      
  1. 3Scope1・2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動
千t-CO2 16 17 14      
  1. 4輸送・配送(上流)
千t-CO2      
  1. 5事業から出る廃棄物
千t-CO2 12 9 9      
  1. 6出張
千t-CO2 2 2 2      
  1. 7雇用者の通勤
千t-CO2 4 4 4      
  1. 8リース資産(上流)
千t-CO2      
  1. 9輸送・配送(下流)
千t-CO2      
  1. 10販売した製品の加工
千t-CO2      
  1. 11販売した製品の使用
千t-CO2 1,430 1,391 1,180      
  1. 12販売した製品の廃棄
千t-CO2 4 2 4      
  1. 13リース資産(下流)
千t-CO2 0 1 0      
  1. 14フランチャイズ
千t-CO2      
  1. 15投資
千t-CO2      
合計 千t-CO2 1,812 1,730 1,531 2020年 2030年 25.0%削減
Scope3原単位 t-CO2/億円 303 307 268      
エネルギー 消費エネルギー量 GJ 1,865,251 1,575,198 1,299,622      
再生可能エネルギー使用率 0.8 2.1 25.0   2025年 100.0%
  • 2050年度カーボンニュートラル達成目標

水資源・廃棄物など

算定範囲 指標 単位 2022年
3月期実績
2023年
3月期実績
2024年
3月期実績
目標
基準年 目標年 目標値
水使用量 水源 上水 千m3 113 98 93      
地下水 千m3      
工業用水 千m3      
合計 千m3 113 98 93      
水域への
排出
排水量 下水 千m3 113 98 93      
海洋・海域 千m3      
河川 千m3      
合計 千m3 113 98 93      
調達 グリーン購入率 87.0 87.0 69.0   2030年 95.0%以上
紙使用量 万枚 268      
産業廃棄物 排出量 t 196,955 215,952 222,752      
リサイクル量 t 189,865 208,610 215,401      
リサイクル率 96.4 96.6 96.7   2030年 97.0%以上
最終処分量 t 7,090 7,342 7,351      
最終処分率 3.6 3.4 3.3   2030年 3.0%以下
環境マネジメントシステム ISO14001認証事業所 44.4 44.4 44.4      
環境に関連する法的義務/規制違反の件数 0 0 0     0
上記に関連する罰金額/罰金額 0 0 0     0
  • 統括事業会社4社 取得

社会

算定範囲 指標 単位 2022年3月期実績 2023年3月期実績 2024年3月期実績 目標値
従業員 従業員数 合計 17,520 17,512 17,405  
うち、正社員 13,724 13,880 13,816  
従業員数 小計 8,375 8,316 8,275  
うち、男性 7,495 7,423 7,343  
うち、女性 880 893 932  
うち、外国人 9 10 14  
新卒採用者数 合計 256 260 218  
うち、男性 206 209 171  
うち、女性 50 51 47  
新卒女性採用比率 19.5 19.6 21.6  
中途採用者数 2,091 2,042 1,934  
管理職数 合計 2,198 2,179 2,183  
うち、男性 2,145 2,125 2,129  
うち、女性 53 54 54  
うち、中途採用者数 734 700 649  
うち、新規管理職者数※1 106 97 96  
女性管理職比率 2.3 2.5 2.5  
障がい者雇用比率 2.1 2.5 2.7 法令数値以上
平均所定外労働時間(正社員) 時間/月 27 25  
離職率(定年退職を除く) 1.4 1.2  
離職者数※2 合計 242 215  
うち、男性 210 191  
うち、女性 32 24  
新卒入社3年以内の離職率 6.4 10.7 9.3  
定年退職者の再雇用者数 129 113 108  
男女賃金の差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合) 71.0 71.5  
人材開発 1人当たりの人材投資額 万円 7 8  
1人当たりの研修時間(正社員) 時間 18 24  
総研修時間 時間 128,502 163,767  
従業員エンゲージメント 従業員意識調査実施率 100.0 100.0 100.0  
ワーク・ライフ・バランス 年間平均有給休暇取得日数 14 15 15  
育児休暇取得人数 合計 152 114  
うち、男性 134 103  
うち、女性 18 11  
育児休暇取得率 男性 82.0 67.0  
女性 100.0 100.0  
育児短時間勤務利用者数 25 23 24  
介護休暇取得者数 3 3  
人権 相談件数 6 10 5  
人権に関する研修受講者数 正社員 2,493 2,468 2,308 受講率100%
うち、管理職 777 778 736 受講率100%
労働安全衛生 労働災害 発生数※3 1 5 4 0
労働災害による死亡者数(正社員)※3 0 0 0 0
労働災害による死亡者数(派遣社員)※3 0 0 0 0
度数率※3 0 0 0  
(建設業平均度数率) 1 1 1  
強度率※3 0 0 0  
(建設業平均強度率) 0 0 0  
労働基準法違反件数※3 0 0 0 0
労働安全衛生に関する研修・教育を受けた従業員数※4 468 344 237  
OHSAS18001認証事業所※5 33.3 33.3 33.3  
COHSMS認証事業所※6 11.1 11.1 11.1  
社会貢献 ボランティア活動参加人数 3,046 3,368  
寄付金額 百万円 4 29  
  1. ※1一般職からの昇進者のみ
  2. ※2定年退職を除く
  3. ※3年単位で算出
  4. ※4COHSMS関連研修のみ
  5. ※5統括事業会社3社 取得
  6. ※6統括事業会社1社 取得

ガバナンス

算定範囲 指標 単位 2022年3月期実績 2023年3月期実績 2024年3月期実績
コーポレート・ガバナンス 体制 取締役員数 14 14 10
うち、独立社外取締役 5 5 4
うち、女性取締役 0 0 1
独立社外取締役比率 35.7 35.7 40.0
女性比率 0.0 0.0 10.0
開催件数 取締役会 回/年 10 9 10
監査等委員会 回/年 11 11 12
指名・報酬諮問委員会 回/年 1 3 3
サステナビリティ委員会 回/年 1 3
コンプライアンス 通報件数 0 0 0
贈収賄及び腐敗に起因する懲戒解雇 0 0 0
贈収賄及び腐敗に起因する罰金・罰則・和解金 0 0 0
ESG関連問題から⽣じる罰⾦ / 和解⾦等のための準備⾦設定額 0 0 0
算定範囲について

①コムシスホールディングス単体
②日本コムシス単体
③統括事業会社(連結)
日本コムシス、サンワコムシスエンジニアリング、TOSYS、つうけん、 NDS、SYSKEN、北陸電話工事、コムシス情報システム、コムシスシェアードサービス
④統括事業会社と各社連結子会社